1: 2020/11/07(土) 08:37:46.574 ID:TwE90mKt0
2: 2020/11/07(土) 08:39:21.983 ID:2Ohr4KEfp
ハルヒ読んでた世代ってもう40代だろ
4: 2020/11/07(土) 08:40:57.321 ID:RVVh8iNJ0
アニメは流行った記憶あるけど
原作ってそもそもそんなに売れてないイメージだが
あと>>2ね
当時の中高生ですらもう30前後だからな
原作ってそもそもそんなに売れてないイメージだが
あと>>2ね
当時の中高生ですらもう30前後だからな
10: 2020/11/07(土) 08:47:53.866 ID:Wrlf6hLD0
>>4
アニメ放映前でもラノベとしてはかなり売れてた方だけどな
アニメ放映前でもラノベとしてはかなり売れてた方だけどな
3: 2020/11/07(土) 08:40:15.468 ID:lCVlG+kdr
言うほど社会現象だったか?
5: 2020/11/07(土) 08:41:00.373 ID:gSOrPLaN0
エンドレスエイトの伝説を残して死んだコンテンツ
14: 2020/11/07(土) 08:58:14.519 ID:zCwcDfYC0
>>5
やっぱあれが足引っ張ってるよな
今まであまり知らなかった層に最低のイメージを強烈に植え付けた
やっぱあれが足引っ張ってるよな
今まであまり知らなかった層に最低のイメージを強烈に植え付けた
6: 2020/11/07(土) 08:42:13.772 ID:x8Gw32fmM
涼宮ステマの爆死
7: 2020/11/07(土) 08:45:03.219 ID:ylz61M3J0
利根川だかなんだかっていう新ヒロインどうなった?
8: 2020/11/07(土) 08:45:20.345 ID:a6PuYLoxM
オタク界隈でしか盛り上がってなかったろ
9: 2020/11/07(土) 08:46:44.208 ID:b5f7CR+YM
エンドレスエイトみたいに毎年ほぼ同じ内容で新刊出してれば伝説だったのに
13: 2020/11/07(土) 08:56:26.468 ID:D0N0FMov0
>>9
ほぼ同じ内容の異世界物が売れてるんだからなんとかなるだろ
ほぼ同じ内容の異世界物が売れてるんだからなんとかなるだろ
11: 2020/11/07(土) 08:50:02.444 ID:7wOLkcbQp
昔のオタクより今のオタクの方が人口多いからなぁ
12: 2020/11/07(土) 08:54:31.908 ID:M3iXwSpf0
今月末くらいに発売だっけか
15: 2020/11/07(土) 09:13:35.647 ID:ieAeonBop
同じ2期やって映画やったけどちゃんと人気あるうちに終わったこのすばに負けてるのが面白い
16: 2020/11/07(土) 09:15:11.934 ID:S4GBZVXoM
でアニメいつ?
17: 2020/11/07(土) 09:18:52.741 ID:RE05QxISa
そもそも出るの知らんかったわ
宣伝打てば良いのに
宣伝打てば良いのに
18: 2020/11/07(土) 09:29:58.124 ID:TPXrHd5td
もう発売してるんだっけ??
19: 2020/11/07(土) 09:35:18.335 ID:/dYvduPEa
来年以降鬼滅スピンオフとかやって同じような扱いになってそう
20: 2020/11/07(土) 09:48:31.728 ID:/JGfRrDc0
昨日の朝刊に広告載ってたわ
コメント
コメントする