1: 2020/11/18(水) 12:41:21.294 ID:dkgZ1XvTd
・操作がわりと難しいので慣れが必要
田植えの操作とかクソむずかった
アクション面の操作もアクション苦手な人にはキツいかも
・作業はかなり地味
雑草抜いたり水入れたり減らしたりクソ地味
・指示通り1年頑張ったのにイマイチって言われた
マニュアル通りやってもダメらしい
・思ったより期間進むのが早い
1晩寝るだけで結構稲が育つ
1年目やったけどこんな感じ
めんどくせえと思いつつも俺は結構好きだわ
田植えの操作とかクソむずかった
アクション面の操作もアクション苦手な人にはキツいかも
・作業はかなり地味
雑草抜いたり水入れたり減らしたりクソ地味
・指示通り1年頑張ったのにイマイチって言われた
マニュアル通りやってもダメらしい
・思ったより期間進むのが早い
1晩寝るだけで結構稲が育つ
1年目やったけどこんな感じ
めんどくせえと思いつつも俺は結構好きだわ
2: 2020/11/18(水) 12:42:00.946 ID:RxMTqOQGd
田植えが一番難しい
11: 2020/11/18(水) 12:46:29.098 ID:dkgZ1XvTd
>>2
田植えほんとムズイよなあれ
この操作感は初めてだわ
田植えほんとムズイよなあれ
この操作感は初めてだわ
3: 2020/11/18(水) 12:42:14.714 ID:WsdAnsFw0
ピンプロの動画でオール9999の米作ってたけど自分がやろうとは思わないな
4: 2020/11/18(水) 12:42:44.603 ID:KFXzZwvL0
抜ける?
5: 2020/11/18(水) 12:42:51.593 ID:9Qrl5u2R0
田植えはガタガタになる
6: 2020/11/18(水) 12:43:23.120 ID:/LBURnKba
1年目って絶対いまいちって言われるんじゃないの?
13: 2020/11/18(水) 12:47:06.141 ID:dkgZ1XvTd
>>6
あの評価も含めてチュートリアルだったのか
あの評価も含めてチュートリアルだったのか
7: 2020/11/18(水) 12:43:27.506 ID:1hWl2u7ca
稲作は技覚えれば楽になるんでしょ?
まだ2年目だからわからんが
まったりやるゲームとしては良作だよ
まだ2年目だからわからんが
まったりやるゲームとしては良作だよ
8: 2020/11/18(水) 12:44:01.016 ID:hF/Zys+qd
1年目から最高の出来だったらゲームとしてつまらないでしょ
9: 2020/11/18(水) 12:44:35.388 ID:r7MoIhds0
このゲームに影響されて農業やる人が増えて
農業国になるかもしれない
農業国になるかもしれない
12: 2020/11/18(水) 12:46:45.953 ID:oLe+ojDAa
>>9
今でも米ダダ余ってるらしいし無理っしょ
今でも米ダダ余ってるらしいし無理っしょ
10: 2020/11/18(水) 12:45:07.053 ID:K+t4Q/hOa
アクションがそこまで面白くなさそうで悩んでる
難易度は高くても良いけどどうなのよ
難易度は高くても良いけどどうなのよ
14: 2020/11/18(水) 12:47:37.361 ID:1hWl2u7ca
>>10
ほどよい感じ
難しくはないがそれなりにやり込みがいはありそう
ただゴリゴリのアクションコンボゲーではないから
物足りなく感じる人も多いだろうな
ほどよい感じ
難しくはないがそれなりにやり込みがいはありそう
ただゴリゴリのアクションコンボゲーではないから
物足りなく感じる人も多いだろうな
17: 2020/11/18(水) 12:51:31.158 ID:K+t4Q/hOa
>>14
なるほど~サンクス
>>15
俺もまさにそれ思ってるわ横スクかーって
でも面白そうだななんか
なるほど~サンクス
>>15
俺もまさにそれ思ってるわ横スクかーって
でも面白そうだななんか
15: 2020/11/18(水) 12:48:20.139 ID:dkgZ1XvTd
>>10
俺も横スクアクションつまらんと思ってたけど
思ってたより技色々覚えてカスタムできるっぽい
俺も横スクアクションつまらんと思ってたけど
思ってたより技色々覚えてカスタムできるっぽい
16: 2020/11/18(水) 12:51:13.773 ID:sxGUJB/c0
一年目は要素が全然解禁されてないから絶対いまいち評価にしかならんよ
何年か繰り返してるとサクナが新しい能力身に付けたり新しい要素が解禁されていって収量も品質も少しずつ上げられるようになる
このゲーム楽しすぎて土日潰しちまったわ
何年か繰り返してるとサクナが新しい能力身に付けたり新しい要素が解禁されていって収量も品質も少しずつ上げられるようになる
このゲーム楽しすぎて土日潰しちまったわ
18: 2020/11/18(水) 12:51:36.248 ID:1UsJ+j+ca
田植えは成長してグリッドが見えるようになれば多少楽になる
19: 2020/11/18(水) 12:52:05.767 ID:wu3oVzr60
朧村正やりたくなったから完全版早くだして
20: 2020/11/18(水) 12:58:44.363 ID:MR23HIR0p
今時の田植え機はGPS付いてるからハンドル握ってなくても真っ直ぐ植えてくれるからな
21: 2020/11/18(水) 13:01:22.671 ID:1dlwhUt+0
思ったよりは全然面白そう
これで5000円だったら安いけどちょっと値上がってるね
これで5000円だったら安いけどちょっと値上がってるね
22: 2020/11/18(水) 13:02:39.815 ID:Pn7yurqJM
1年めはどんなに頑張っても土作りだから2年目からが本番だろ
レビューするならあと2年くらい粘れよ
レビューするならあと2年くらい粘れよ
コメント
コメントする